改正建築士法に基づく建築士定期講習会のお知らせ
平成20年11月28日に施行された改正建築士法の規定により、建築士事務所に所属する一級・二級・木造建築士は、3年毎に国土交通大臣の登録を受けた登録講習機関が行う定期講習の受講が義務付けられました。
建築士事務所に所属する方で、平成31年4月~令和2年3月に建築士定期講習を修了した方及び平成31年度(令和元年度)以前に建築士試験に合格し建築士として登録した方でまだ受講していない方は、令和4年度中(令和5年3月まで)に建築士定期講習を受講しなければなりません。なお、建築士事務所に所属していない建築士の方も定期講習を受講することができます。
下記のいずれかに該当する方は、令和4年度中(令和5年3月まで)に受講が必要です。
- 平成31年4月~令和2年3月中に建築士定期講習を修了した方
- 平成31年度(令和元年度)以前に建築士試験に合格し建築士として登録した方でまだ受講していない方
(年度内の何月に受講されても、次回受講年度は変わりません。スケジュールに余裕をもって受講されることをお勧め致します)
新型コロナウイルス感染症対策について
建築士定期講習を開催するにあたり、新型コロナウイルス感染症の拡大防止を講じて参りますが、受講者の皆様におかれましても下記事項へのご協力をお願い申し上げます。
【受講申し込みについて】
当分の間は、郵送による受付のみとさせていただきます。
【受講日当日について】
■受講者様へのお願い
・来場前に検温をお願いいたします。
発熱や風邪症状がある等、体調に不安のある方は、受講日の変更をお願い致します。
・マスクのご持参、及びご着用をお願いいたします。
(マスク不着用の場合は、受講いただけません)
■当社の取り組み
・間隔をとって座席位置を設定いたします。
・教室の開放による換気を徹底いたします。
建築士定期講習会受講案内
講 習 日 |
講習会場 | 種 別 | 定 員 |
令和5年6月2日 | ひと・まち交流館 | 第1回建築士定期講習 (一級・二級・木造合同開催) | 20名 |
令和5年3月23日 | ひと・まち交流館 | 第4回建築士定期講習 (一級・二級・木造合同開催) | 受付終了 |
お知らせ
2023年3月17日 | 令和5年度第1回の日程を掲載しました。 |
2023年3月10日 | 令和4年度第4回定期講習(3月23日開催)の受付を終了しました。 |
2023年3月2日 | |
2022年12月2日 | 令和4年度第4回の日程を掲載しました。 |
2019年4月2日 | |
2014年6月6日 |